引退して半年。現状の実力と体力維持!


皆さんこんにちは。



江の島ランナーです。







夏ですね。



我が家は鎌倉のかなり自然豊かな場所にあるので、


虫がいます。





僕は虫(昆虫)が好きです。



特にセミが好きで、夏はセミを見つけると、


「捕まえたい」と思う前に捕まえています。






でも苦手な虫もいます。



クモです。



奴は昆虫ではありません(足が8本だから)。



益虫とわかっていてもデカいのがいると


びっくりですね。




皆さん用心して夏を過ごしてください。









さて、ランナーと言いながら全然練習の事を書いて


いなかったので、ここ最近の練習について。









最近は月、火、木、金と通勤ラン(片道ずつ)し、


土曜は朝にロングランをしています。






通勤ランは片道約10キロ、遠回りして12キロくらいです。



土曜は20キロくらい走っているので、週間は60キロくらい


ですかね。





通勤については、行きはキロ5分くらいでゆっくり走り、


帰りは気持ちペースを上げて帰ります。途中で坂ダッシュ


したりして、無酸素運動を取り入れてダイエットしています。




ちっさいカバンに携帯と小物を入れて走るので、完全に


「手ぶら」ではありません。



走りやすい小さいカバンほしいな。。。










土曜は、以前ブログで紹介したような鎌倉の中の


起伏豊かな場所を選んで走っています。





アップダウンが激しく、階段があったり森を走ったりと


結構しんどいコースを走ることで、ダイエットしつつ


体力を維持するということができます。







67月は近くの川沿いで


2k 5’52”(向かい風)

1k 2’38”(追い風)


で走れていて、


1×3 や 0.5×4 といったインターバルも少し


取り入れています。




やはりジョギングだけだと体系維持は厳しいので、


無酸素運動を取り入れていっています。









え?ヴェイパーで走っているだろうって?







最近はレーシングシューズを履いていないの


ですよ。






ナイキのペガサスかズームフライでジョギングも


ショートインターバルも行っています。




僕はピッチ走法なので、重い靴より軽い靴を


履いてスピードを出したいですが、まぁ


今は速くなることをあまり求めておらず


体系維持が基本なので、重い靴で自らを


苦しめています。








練習後にCCレモンを飲むことが最近の


楽しみの一つで、汗だらだら上等です()







あ、ここ最近江の島の砂浜走っていないなぁ。





近々いきます!





ではまた。

市民ランナーのペースメイク!難しさを実感。。。



皆さんこんにちは。



江の島ランナーです。




梅雨があけましたね。






THE 夏!









暑いですが、熱中症に注意しながらお過ごし


いただければと思います。









さてさて、わたくし江の島ランナーとして


鎌倉藤沢近辺をよく走っていますが、なんと


先日、皇居ランをしてきました。





人生初です。









私は20203月まで実業団ランナーでしたので、


皇居ランとは無縁でしたが、多くの市民ランナーの


ランニング場所として賑わっているとの情報は


ありました。








今回はとあるグループのペースメーカーを僭越ながら


させていただきましたが。。。







序盤速いという失態。






皆さま、ご迷惑をおかけしました。






参加者の方より私自身が張り切りすぎてしまい


ました。










しかし皆さんの意識は物凄く高いですよ!






そもそも市民ランナーの人数が凄い!








各自で走っている方、グループで走っている方、


チームに参加して走っている方。








そして各々が自分の目標に向かって頑張って


いる姿は素晴らしいです。







会話の中にも、



35キロ以降を意識できた」



「シューズが脚に合っている」



「今月は梅雨で涼しかったから走れた」




などなど、陸上いっしょく!









私は過去のブログでも書きましたが、


なぜ走っているかは人それぞれだと


思っています。






そもそも私のランニングの根源は体型維持です。




速くなりたいとは思っていません。






様々な思いがある中で、同じチームで走るという


事が、また楽しみの一つですよね。





ラソン3時間半を切りたい人、3時間を切りたい人、


健康の為、美容の為、ストレス発散。






その目的のために走ろうと思う事が第一歩で、


実際に走るのが二歩目。




集まって皆さんの意識の高さに頭が上がりません


でした。




目的意識の大切さを再認識させられました。







ちなみに正式なご年齢は聞いていませんが、


おそらくそれなりのご年齢の方でも、非常に


若々しくランニングされてる方もいて、


ランニングや目的意識の高さはデトックス効果や


アンチエイジングに直結かも?と実感しました。





ちょくちょく呼んでいただけるとの事でしたので、


自分のペース感覚を磨きなおして頑張りたいと


思います。




鎌倉藤沢ランはやめませんよ!




以上です!

【走ってる時なに考えてるの?など】僕がよく聞かれる質問に回答!


皆さんどうも。




江の島ランナーです。






ビールが美味しい季節ですね。




僕はあまり一人で晩酌はしないのですが、


ランニングのあとは爽快感がほしいので、


三ツ矢サイダーとか飲んでます。





ウマイですよ!笑










さて今回は、僕が普段よく聞かれる質問に


ついてお答えしたいと思います。






箱根駅伝を走った時は大学の同級生から、


実業団時代には社員の方から、


その他多くの人から似通った質問が


くるのです。




ということで、あるある質問Q&Aいきます()






Q1 

走ってるとき何考えてるの?




A 

よく聞かれますね。これの模範解答は、


常に速くなることを心がけ、「絶対に


強くなるだーーー」という気迫をもって


走っています。 でしょうかね()



実際僕は、ぼーっとしてます。景色見たり


道を覚えたり、風景の観察をしたり。


あとは、「しんどっ」って思っている事も


多いですね。



夕飯なにかな?とか、あちーとかもあり

ますね。


で、大学や実業団時代、こういう人が


かなり多いと記憶してます。



本当に大事な練習の時は、ちゃんと頭を

使って走っていますよ。絶対強くなる!

って思って走る時もあります。







Q

走っていて何が楽しいの?




A

これもよく聞かれますね。確かに!と


僕も思います()


実際にスポーツは基本的に走るです。


つまりどのスポーツでも走るのに、その


走ることを本業にして何が楽しいのか。


確かに疑問ですよね。



正直「Funny」なことはないですね。


Interesting」というかなんというか。



とにかく過去の自分に勝つ、相手に勝つ、


記録に勝つ、何人抜く、そういった楽しみ


があると思います。



ただ、日頃のジョギングが楽しいかというと


その一瞬の楽しみの為の過程なのであまり


楽しくはなく、むしろキツイ事が多いです。


どのスポーツも一緒ですかね。






A

毎日何キロ走ってるの?




Q

日による。以上!



と片づけたいところですが、素人の方や


友人に一言で終わらすのは申し訳ないので、


「日によるんですよ。マラソン練習していたら


1日50キロくらい走る日もありますし、


休養メインなら1日20キロくらいです。


まぁ、アベレージでいくと130キロくらい


ですかね。」



的な回答をしていました。




実際僕は現役時代は月間750キロくらいは走って


いたので、そんなもんですね。



今はそんなに走っていないので、


2日に1回、10キロくらいです」と


答えています。









Q

細いねーご飯食べてるの?





A

食べてます。なんなら長距離選手は


結構食べる人多いですよ。


特にマラソンを目指している人は


食べる事もトレーニングの1つです。



僕はわりと食べる方で、大学時代の


野球部やラグビー部の同級生より


食べてました。


スシロー100円皿を45皿とか食べて


ましたし、すた丼の「肉肉肉飯飯増し」


も食べきりました。分かる人にしか


分からないですね()


それでもちゃんと練習で消費するので


太ることはなかったです。



今は消費量が少ないので基本的には


そこまでがっつり食べる事も減りました


が、本気出せ!と言われればまだ食べれ


るはずです(たぶん)。





以上になります。



本当によく聞かれるんですよこれらの


質問。




長距離をやっている人は変わっている


人が多い(偏見)ので、皆さんの身近な


ランナーに聞いてみてはいかがでしょう。


上記とは違うアンサーが返ってくるかも


しれませんね!





ではまた。

共感必至!?陸上界のあるあるネタ。



皆さんこんにちは。



江の島ランナーです。






なんだがコロナウイルスがまた猛威をふるい


はじめましたね。




おさまるかな?と少しは期待しましたが、


やはり収束は非常に難しい。。。




目に見えない敵との戦いは厳しいものです。










さてさて、今回は箱根駅伝選手や実業団選手を


経験した立場として、「あるある」を紹介したい


と思います。





僕だけのあるあるの場合もあるかもしれませんが、


ご容赦ください()










①休日も朝練の時間に目覚める



いや、これはほぼ全員通ってきてると思います。


大学やチームにもよりますが、朝練寝坊は大概


厳しい罰があります。



僕の出身大学はボウズ&外禁&緊急ミーティング


 による部員からの冷たい視線でした。





つまり、朝寝坊は絶対にしてはならん!と身体が


覚えてしまっているため、休みの日でもいつもの


時間に目が覚めます


そして、「よかった~休みだ~」となり寝ます()



なんなら、休みの日の午後に昼寝していて、17時頃に


ふと目が覚めると、「寝坊したっ!やばい」って僕は


なってました。


外の明るさといい、時間と言い朝とあまり変わらない


ので、超絶びっくりして、安堵までが5秒くらいかかり


ます()




引退した今でも、毎日5時頃に目が覚めます。あと1年くらい


したら起きなくなると信じて。。。









②練習中のトイレ我慢



これも僕を悩ませた一つ。各自のjog中なら


公園やコンビニのトイレをお借りすれば大丈夫


ですが、集団での練習やポイント練習のタイミングで


トイレが来ると本当にしんどい。。。




これ以上は下品な言葉が並びそうなので割愛しますが、


分かる人にはわかってもらえると思います。


ちなみにコロナウイルの影響でコンビニのトイレが


全部使用禁止になっているときは本当に辛かったです。



それが原因で走るのをやめようかと思いました。









③股ズレ



痛いですよね。


ワセリン必須!!



たまに血でますからね。



以上()









④競技場がデカく見える


これあるんですよ。調子悪い時なんか特に。


でも逆に小さく見える時もあります。調子


良い時は特に。



やはり人間のメンタルは凄いですね。









トラックレースでカーブで追い抜く





分かってくれる人も多いのではないでしょうか。


なぜかカーブで抜く事あるんですよね()



物理的に損ですので、抜く場合は直線で!








⑥信号無視



やめましょう()








⑦練習以外の時はすぐ疲れる



これは共感必至!!


周りからは体力無尽蔵ドМバカと思われがちですが、


練習ではないタイミングでは弱いです。



駅の階段とかすぐに疲れます。


寝不足だと身体が言う事を聞きません。




・・・わかってくれるはず。







⑦道に迷う



賛否両論。



各自jogの際、



1)いつものコース走りたい派

2)行って帰ってくる(同じ道を)派

3)冒険派



がいます。




僕は冒険派なのですが、更に言うと同じ道を


絶対に帰りたくないので、言ったら違う道を


探して帰ります(無理なところもあります)。




故に迷います。



痛い目にあいます。



山の中で真っ暗になって遭難したり、


街灯がなさすぎて前後左右がわからなく


なったり、いろいろでした。




注意しましょう。









⑧口癖が「キツ」「しんど」



おはようよりも言うと思いますよ。



「今日いけそう?」



「いやーきついわ」



とか超日常です。




むしろ、


「今日は余裕だわ」



とかあまり聞いたことありません。


日本人のサガかもしれませんが。








以上です。


他にもこんなのある!という方がいたら


ぜひ教えてください。


おそらく共感できるはずです!


きっかけは何?!元箱根・実業団ランナーが語る、陸上を始めたきっかけ!



皆さんどうも。



江の島ランナーです。






世間的にはあまり明るいニュースがないですね。




やはりCOVID-19だとか、



某食通の芸能人とか、



某タピオカとか、



自民党の議員夫婦とか、




その他もろもろ。








そんな中でも、プロ野球が開幕したり、


陸上で言うと北海道で行われている


ホクレンディスタンスが開催されるなど、


少しずつ明るい話題も増えてきましたね。






僕は走るペースは相変わらず月間220km程度


ですが、秋ころになにかしらロードレースに


出ようかなと思ったり思わなかったり。








さて、そもそも僕はロードレース云々ではなく、


ダイエットがメインですので、結果や記録には


拘りはありませんが、皆さんはなぜ走っていますか?





なぜ走り始めましたか?








それぞれあるかと思いますが、僕が大学時代や


実業団時代に出会った仲間たちの陸上を始めた


きっかけを紹介したいと思います()














まず僕ですが、小学生まではソフトボール


していました。




今時ではマイナーですが、その当時は競技人口も


わりといて、盛んでした。








ただ、小学校高学年になってくると体格に差が


出始めました。








バット重いなー



とか、



ボール恐いなー






なんて思い始めた6年の中盤から、ケガの関係で


よくランニングをしていました。





スポーツ経験者ならわかるかと思いますが、


とりあえず足腰を強くする!というのが


スポーツ界のナラワシ。。。







ほんでもって、「俺いけるんじゃね?」


ということで始めた陸上です。




前のブログでも書いた通りですね。











負け犬の始め方で、なんとなく


悔しいところですが、実はこういう


陸上の始め方が意外と多かったです。






大学実業団と色々話を聞くと、









そもそも始めからスポーツは陸上のみ!






という者はほぼいません。


僕は2人しか会ったことありません。




つまり、他にスポーツをしていたわけですね。





よくあるのが水泳!




心肺機能が強くなったおかげで長距離が


得意です!というパターンはあるあるです。








そして、、、







団体スポーツ(野球・サッカー・バスケなど)を


やっていたけど、向いていなかった。活躍できる


気がしなかった。




だから陸上始めました、というのもあるある。


実は非常に多いですよこれ。








あとは、短距離志望だったのに、人数不足で


駅伝に繰り出され、気づいたら長距離にシフト


というのもよく聞きます()









つまり、箱根駅伝ニューイヤー駅伝


走っている選手のほとんどが、幼いころから


一筋でやっていました!ではないということ


ですね。







でも、なんとなく正月にTVで観ていたという


人は多く、目指すとなったら本気になれる


人が多いのかもしれませんね。







ただやっていてわかるのは、負けず嫌いは


多いですよ。



あ、どのスポーツでも一緒か()










うーん。。。








これは僕の偏見かもしれませんが、総じて


運動神経は良くない傾向にあると思います。





良ければ他のスポーツを続けていますからね。










長距離という種目は、確かにきつい種目です。


長い距離を速いスピードで走る。


つまり、しんどい時間が長いですね。





でも、やっていることは単純です。












なにせ、ただ前に進むだけですからね。











横にも後ろにも進まない。




ボールもラケットも使わない。










ひたすら同じ動作の繰り返しという


忍耐力を求められるスポーツです。







実際合宿地の体育館で卓球やバスケを


したりすると、概ね苦手の人多いです。

失礼を承知()







市民ランナーの方は、皆さん


どのようなきっかけなのでしょうね。











・友人に誘われて試合に出るから


・ダイエット


・相手も場所も必要なくできるから


・走るのが気持ち良い


・フルマラソンを一度は経験したい








こんなところですかね。





それで、走ることにのめり込む人も


多数いるのではないかと思います。







僕がよく走る江の島近辺には毎日多くの


ランナーが走っていますから、爽快感を


求める人も多いと思いますが、何か


目標をお持ちなのでしょうね!








ランニングは健康にも良いですし、


自分との戦いのようなところも


ありますから、ぜひ継続してほしいですね。







もし江の島近くをランニングしているかた、


ご一緒しましょう!




ではまた。

食べる順番は?!アスリートの食事のコツを紹介!



皆さんどうも。




江の島ランナーです。





ジメジメしてきましたね。



ナメクジがいそうですね。







速く冬にならないかなーともう思っています。










さて、皆さんは食事の際にきを付けている事はありますか?







カロリー控えめ、、、




緑のものを多めに、、、




朝はヨーグルトです。






など、何かしら気を付けている事があるかと思います。









そこで今回は僕が現役長距離ランナーだったころから


徹底している食事の際の気を付けているポイントを


ご紹介します!




かなりエッジのきいた話になりますので、参考程度に()








①食べる順番



僕は必ず、



野菜  タンパク質(肉とか魚)  米や麺



という順番で食べます。





もうもはや意識せずに体がそう覚えました()



今も勝手に体がその順番で食べてしまいます。




理由は簡単で、脂肪のつきにくい順番が上記だからです。





理屈っぽくいうと、野菜(果物)に含まれる食物繊維が


血糖値の上昇を抑え、肥満ホルモンと言われるインスリン


の分泌を抑制するからです。


先に炭水化物をとると、インスリンの大量分泌を招き、


血糖値が急増します。




ちなみに、海藻やキノコ、炒め物、煮物の野菜はOKですが、


炭水化物主体のイモ類やカボチャ、トウモロコシは


対象外ですね。












これは僕が今でも無意識にやってしまう食べ方ですが、





冷やし中華を具だけ先に食べる。

 ※キュウリ、トマト、卵、ハムなどが先に消えます。




・ラーメンを具から全部食べる。

 ※モヤシ、レタス、ノリ、チャーシュー、メンマなどが

  先に消えます。



・カレー

 ※ニンジン、玉ねぎ、肉などが先に消えます。






これらは、嫁さんにやめろと言われ、一緒に食べるのが


おいしいんだよ!と何度も言われています。



むしろ僕もそれを理解しています。






なのに、、、無意識にそうやって食べるように


なってしまいました。







食べる順番を意識することは健康にも大切かも


しれませんが、ほどほどがいいですね。



何事も「〇〇過ぎ」は禁物です。







②食べる時間


僕は寝る2時間前には絶対に物を口にしません。


水やお茶程度です。



これも理由は簡単で、食べてすぐに寝ると胃や腸の


働きにより睡眠の質を下げるからです。




もっと詳しい理由やメカニズムがありますが、


ここでは割愛します。ようするに睡眠の質を


高くするためですね。




どうしても遅くに食べる方は、消化に良い物を


食べることをおススメします。







③間食をしない


僕は3食以外のタイミングでは何も食べません。


3食ではしっかり食べていましたし、食後の甘い物や


〆のラーメンは好きです。


でも、それ以外はしっかりと胃を休める時間と


しています。



胃を休めるタイミングがないと、内臓全般に負荷が


かかり、健康に害を及ぼします、特にアスリートが


内臓系をやられるとパフォーマンスの低下が顕著に


でるので、要注意ですね、









以上です。





今は現役も退きそこまで意識高くやっていませんが、


それでも食べる順番と寝る時間前には食べない


というのは継続中です。





箱根選手でもここらへんが非常にルーズな選手も


多いですが、そういう選手は太ったりパフォーマンスに


ムラがあったりしました。




自分をいかに律するかがやはりポイントですね。




こういう細かい事が出来る選手が、他のことも


しっかりできる選手です!





ではまた。

【何が自分に向いているのか確かめる】継続してわかるトレーニング!



皆さんどうも。



江の島ランナーです。






身の回りで楽しいことはおきていますか?






僕はコロナによる自粛生活中に、昔やってた


ポケモンGOを久しぶりにやったのを機に、


今なおやっています。





僕が小学校の頃にスタートしたポケモン赤緑




それに比べ今のポケゴーには知らんポケモン


いっぱいです。





もはや虫取り感覚ですね()













さてさて、僕が過去のブログでも書いている通り、




「継続は力なり」



が全てですよ。という決め台詞。







今回も使わせてください()












おそらく皆さんも一度は経験があるでろうこと、




それは、やってみたものの即やめた。




ということです。







僕もいっぱいあります。







例えば、、、






・人気ゲームと噂だったからDLしたけど、二日で飽きる


・面白いと勧められた漫画を途中で断念


・参考書かったけど開いていない


・バラエティで紹介されていた筋トレ


・よくわからん接骨院


TOEICの勉強




などなど。。。








本屋やテレビでたびたび紹介される、


魅力的に思われる事については、皆さんも


経験があるのではないでしょうか。









そこで、今回は陸上の長距離を十数年やって気づいた


継続方法と、継続の大切さ、見切りの大切さを


紹介します!










そもそも、、、





物事の良し悪しはたいていの事は1回で


わかってしますのです。





これおいしいよ!



と言われても、1回食べてまずかったら、まぁ今後


おいしくなることはないでしょう。




優しい人だよ!


と言われても、もう外見が生理的に無理な方とは


お付き合いできないでしょう。




この歯医者いいよ!


と言われても、激痛アタックをくらったら


二度と行かないでしょう。










そういう見切りは時には大切です。






絶対に変わらない!絶対に意味がない!



と思ったら、即刻辞めた方がいいです。

















ただし!!!






1回ではわからないことがたくさんあります。


ましてや1ヵ月ではわからないことだってたくさんです。












たとえば、一世を風靡した朝バナナダイエットなどの、


〇〇ダイエット。






こういった類のものは、数日数週間でわかるものでは


ありません。



つまりある程度の継続が必要になります。





ただ、人間と言うのは目先の効果を信じがちで、





4,5日たって、


「痩せねー」



といって別の〇〇ダイエットへシフト!!






なんてことを繰り返すと、もうすべての意味が


ありません。





全部効果なし!








筋トレも一緒ですね。





コーチに勧められてやってるけど、1ヵ月たっても効果


ないよ。




と思ってやめて他の筋トレに変えたら、それこそ無意味!!










何が言いたいかと言うと、









「ひとまず3か月は継続してほしい!」









これが、アスリート何年も続けた立場からの


アドバイスです。














あってるかあってないか、効果があるかないか、


意味があるかないか、





体感するのに少なくとも3か月は必要です。








ランナーの方で言うと、様々なバラエティや、多くの


プロランナーのYOUTUBEなどで、いまや情報は山盛り


ですね。






そこからこのトレーニングいいかも!




と思ったら、ひとまず3か月は続けてみて下さい。










これは続けて効果が出た、出ない以上に、


























3か月続けると


・どうして効果が出たかわかる。


・どうして効果が出なかったかがわかる。









これが重要なのです。





この「どうして」が、今後何をするにも大切で、



あのトレーニングで〇〇が良かったのは××だから、


△△をやるのが効果的かもしれない。




といった、分析やものの考え方が身につくのです。






それはランニングだけでなく仕事にも活きる


考え方です。










何も昔の人間のように、とにかくやってみなさい!



と頭ごなしに言うわけではありません。









やった結果、意味がない事が分かった。



というのも1つの引き出しです。




もしかしたらそれが向いていそうな誰かに


教えてあげられるかもしれません。







なので、ぜひやると決めたら頑張って継続してみて


下さい!!!







3か月とか1年とか続けるといろいろ見えてきますよ!







ちなみに僕は朝練の関係で毎日5時前後には起きていましたが、


外に出た瞬間に気温が把握できるようになりました。




それは、毎日同じ時間に外に出ることで、このくらいの


肌寒さは何度、とかが感じ取れるようになりました。




あと犬の散歩のおじいさんが毎日同じところにいることも


わかりました。






ではまた!

【トレーニング理論は単純!】マラソンを始める為のトレーニング理論!



皆さんこんにちは。




江の島ランナーです。







気温がどんどん上がりますね。




湿度もどんどんあがりますね。







それでもランニングされている方は大勢いらっしゃって、


やはりランニングが好きな方、あるいは市民ランナー


としてマラソンを目指している方が多いんだな、


というふうに感じています。






しかし、このご時世、ウイルスのせいで試合が全く


ない日々を送り、モチベーションを保てない方も


いらっしゃるのではないでしょうか。




僕の知り合いにも、試合と言う場がなくなったことで、


練習をサボりがちになった、という方がちらほら。






そういう時こそ、今後の練習方法を見直して


見ませんか。






ということで、今回は次なる試合に向けた


練習について書きたいと思います。













まず質問です。



























100mを24秒で走れますか?」










ほとんどの方が



YES」だと思います。





これは男女問わず、少し運動されている方、または


運動していたことがある方なら、そこまで困難な


数字ではないでしょう。



余裕の方も多くいるのではないでしょうか。







では、次の質問。


















「マラソン3時間きれますか?」









ほとんどの方が




No」だと思います。







なんの質問よ?








と思うかもしれませんが、実は100mを


24秒というペースは、マラソンに換算すると


2時間50分です。



















では、次の質問です。




































「なぜ、10024秒で走れるのに、マラソン

 3時間では走れないのですか?」

























何言ってんだバカタレ!



100mと42キロは全然違うよ!





とお思いでしょう。






その通りです。



全然違います。





でも、10024秒で走れる人はマラソン3時間きれる


可能性をもっているのも事実です。






100mを24秒で走れない方は、まずそこからですけどね。

(ここではひとまずサブ3前提でのお話です)









僕も実業団時代、



100m  =  18秒   クリア

200m  =  36秒   クリア

400m  =  72秒   クリア

1000m  =  3’00”  クリア

3000m  =  9’00”  クリア

5000m  =  15’00” クリア

10000m =  30’00” クリア

20km  =  60’00” クリア

30km  =  90’00” むり。。。





という具合に、僕の実力ではハーフまでは


10018秒ペース、すなわち1キロ3分ペースで


走れることがわかりますが、30キロは


無理でした。






でも、1キロ3分ペースはマラソンに換算すると



2時間0636秒。





つまり日本人に4人しかそのペースを


上回って走れる人がいません。






僕もそこを目指していた身分として言えることは、





なぜ、3分ペースで一定まで行けるのに途中から


無理になるか?




ということです。










一言でいうと、












「スタミナがない」 からです。










だってそうでしょう、10003分で走れますから。



10003分で走れないのに、マラソン2時間6分で走りたい!


って言われたら、それは無理ですよ。とはっきり言います。






でも10003分が余裕なのに42キロもたない。





単純にスタミナがないのです。









そして単純なことを強化するのが難しいのです。















サブスリーに話を戻しますが、1キロ4分で42回走れば達成です。





練習メニューとして単純なのは、





1km×42本(ペース4分、レスト1分)


2km×21本(ペース8分、レスト2分)


5km×8 (ペース20分、レスト5分)


40km走(ペース430秒)


20km走(ペース420秒~410秒)


200分ジョギング



などができていれば、問題なくサブ3です。






あ、長距離の練習メニューて単純なんですよ。





目標タイムに合わせて設定タイムや距離が決まるので。






つまり当たりまえの練習ができていれば、試合で


成果がでます。




箱根や実業団の練習も、上記の練習メニューほど


単純ではありませんが、似通った考え方に基づいいて


考えられています。















分かっているけど時間がないよ、、、




1人じゃモチベーションが。。。




そこまでの過程を知りたい、、、











そうですよね。













まず、走り始めの方は無理せずケガを


しない程度に継続を目指しましょう。




なんとか週34回はジョギングしたいところです。




それも1130分から、とかで十分です。





そうすると、週間で約25キロくらい、月間100キロです。





慣れてきたらイメージとして月間200キロ(週50キロ)


ができると、ある程度走れる人に成長です。







サラリーマンしていて月間300キロ行く人は、だいぶ


意識が高いですね!





僕は引退してダイエットジョギング中ですが、月間


220キロです。




3月:214キロ 4月:200キロ 5月:241キロ)





だいたい110キロ~15キロを月20回走る感じですね。




まぁ通勤ランが片道約10キロなので、そこで稼いでいる


というのもあります。











走ることになれてきたら、今度は時間のある


土日とかに、少し強度の高い練習、いわゆる


無酸素トレーニングやロング走をいれることで


能力が上がっていきます。




あとは、起伏を使ったトレーニングや、砂浜、


クロスカントリーのようなコースも短時間で


得られる効果としては非常に大きく、効果的


です。




鎌倉、大船、藤沢近辺で行くと、


・新林公園の外周


・鎌倉広町緑地の外周


円海山建長寺や今泉の団地から入れる)


・山崎と梶原をつなぐ山道


・中央公園


・江の島の砂浜



など







あとは、僕の過去のブログでも書きましたが


いかに自分を律して自分に負けないかが


最大のポイントです。





ここが実際一番キモです、はい。







僕は現役を退いて速くならなくてもよくなった


途端に、







「今日はいいや」



が激増しました。





人間弱い生き物です。



楽したいです。










これに勝って走ってらっしゃる市民ランナーの


方が多くて尊敬していますが、まさに練習量や


質よりも、いかにコツコツ積み上げられるか、


というところが大きなポイントです。






鎌倉、大船、藤沢近辺の方がいらっしゃったら


ご一緒しますので、お声がけください。



それに応えられるように走ってダイエットして


おきますので!!




試合で皆さんが自己記録を更新できる参考に


なれば幸いです。








ではまた。


【オススメの栄養ドリンク!】いざという時に効くのは何か??


皆さんどうも。




江の島ランナーです!





暑いですね。



もう溶けます。






我が家では、僕とちび娘が暑がり汗だく。


嫁さんが寒がり長袖。




という歪な関係です。





なんとか家族円満を保ちたいですね()






















さて、皆さん元気がないときでもやらねば


ならぬ時がありますよね。




大事な営業の仕事がっ!!



重要なプレゼンがっ!!



試合が控えているっ!!





そんな時に限って、疲労が出たり風邪気味。。。



的な事ってよくありますよね。






いや、本来はダメですよ。健康管理も仕事の一環!





大事な時に体調が良くないというのは


ある意味その時点で負けている。







お前はすでに死んでいる。












しかしどうしても時に僕や、箱根駅伝の選手や


実業団の選手がどう乗り切っているのかご紹介


します。











<パターン1>

疲労困憊の時






ありますよね。疲れた動きたくない寝たい。






そんな時にもきつい練習はやってきます。



コケればメンバー選考から漏れる。





そんな時に私が頼っていたのは、、、











「栄養ドリンク + ビタミンC + 睡眠」






です。




普通ですね()





でも飲むポイントがあります。




寝る5分前に栄養ドリンク(チオビタとかエスカップ


を飲み、ビタミンCを一緒に飲み、カフェインが


効いて寝にくくなる前に寝る!!





そうすると、




寝ている間に、疲労に栄養ドリンク成分が効く!!




というCMのような事を信じて実行していました。





実際これはよく聞きました(理屈抜きに)。








風邪気味かも。。。だるい。。。喉が。。。







という状態のときに、上記の事をやると、


だいたい二日で治ります()





お前の身体はバカか。





その可能性大です。





でも、治ると信じて実行することは大切!




病は気からというのは、あながち間違いではないと


思っていますので。







<パターン2>

いざという時





箱根駅伝当日。ニューイヤー駅伝当日。


試合や記録会など、ここ一番がありますよね。





そんな時に僕が頼っているのは、











Red Bull !!!!!!








翼が生えます!笑





いや実際はカフェインやその他成分が


集中力UPに繋がってパフォーマンスUP


繋がると言われています。




ただ、これも理屈抜きにして、これを飲んだら


ベスト出る!!



と思っている方が効果があるかもしれませんね。







僕の周りには、




練習は鬼のようにやるのに試合がイマイチ。。。




という人がやまほど。


(※僕もその一人だった時期がありました)







こういう人は大概メンタルが弱かったです。





つまり、いざっっっ!という時に、強さを


発揮できないのですよね。













その当時の僕は、試合が近づくと。。。









走れるかなぁ。すぐきつくなったらどうしよう。


あいつ調子よさそうだな。階段上ったから疲れた。






といったような、ネガティブ思考のオンパレード。







これではダメですね。









その解決策の一つとして、レッドブル(など)があります。




これを飲めば走れる!



と思えるようになったことから、試合でも走れるように


なりました。






単純なアホですが、効果はあるのですよ。


何度も言いますが理屈は抜きです。









いや理屈でも良い事がありますが、賛否両論なので。













イチローのように、ルーティンがあるのもいいですね。



これが成功の方程式。みたいな。












その他、チームメートの間で人気だったのが、





モンスター!(僕は飲んだことありません)


ヴァーム!(僕は腹が痛くなるのでNG


ユンケル!(高いやつ飲んでる後輩いました)






それぞれに、個々なりの理由を見出して


飲んでいました。


(※味が好きなやつもいました)









ぜひ皆さんも、これを飲むと元気になる!



といったアイテムがあるといいですね!




但し、ビールは控えめに!笑







ではまた。

【シューズは大切】オススメのシューズをご紹介!

皆さんこんにちは。


江の島ランナーです。





なんと我が家にもアベノマスクが届きました!!



いやー待ち焦がれていましたよ。




ちゃんと大切に家の奥底へしまいました。




100年後、あの元首相の提案したマスクがここに!

という時代が来ることを祈って。







さて、今回はシューズについて書きたいと思います。

皆さんはランニングの際にシューズ選びで悩んだ

事はありませんか?


結論から言うと、試し履きをして気に入ったものを

使うのが一番ですが、それを言ってしまったら終わり

なので、陸上歴十数年の僕が使ってきた経験をもとに

オススメシューズをご紹介したいと思います。


注)あくまで主観です。




まずは普段使いできるランニングシューズ!




【点数は10点満点】※軽さは高得点が軽い。

-------------------------------------
ナイキ エアズームペガサス

クッション性  7点

ホールド感    6点

軽さ      5点

グリップ性   6点
 
価格      8点   合計32点
-------------------------------------


初心者・上級者ともにオススメのランニングシューズ。

僕も普段使っています。


非常にバランスが良く、ジョギングからダッシュまで

こなせます。

走り始めの方にも勧めたいシューズですね。

サブ3やサブ4といったゾーンの方にも特にオススメ

できます!



-------------------------------------
アシックス スカイセンサー

クッション性  5点

ホールド感    7点

軽さ      6点

グリップ性   7点
 
価格      5点   合計30点
-------------------------------------

こちらは、エアズームペガサスよりもホールド性に優れ、

ちゃんと地面を蹴って走っている感じがわかります。

軽さもあり、非常に足に馴染むシューズです。

クッション性はエアズームペガサスよりも少し劣ります。


-------------------------------------
アシックス ターサージャパン

クッション性  4点

ホールド感    9点

軽さ      7点

グリップ性   8点
 
価格      4点   合計32点
-------------------------------------


おなじみターサー。グリップ性が高く、スピードの

出しやすいシューズです。日本人の足にもフィット

しやすく、非常に走りやすい人気モデルですね。

最近は厚底に押され気味ですが根強いファンは

多いです。僕も大学時代や実業団6年目くらい

までは多用していましたが、ナイキシューズの

クッション性に魅力を感じ、最近は使用頻度が

下がりました。



というのも、僕が故障がちで



速く走る < 故障しない(結果継続出来て速くなる)



という選択をしたため、クッション性を重視したから

です。





-------------------------------------
ナイキ ズームフライ フライニット

クッション性  8点

ホールド感    5点

軽さ      4点

グリップ性   5点
 
価格      7点   合計29点
-------------------------------------


ちょっとクセのあるシューズ。あのヴェイパーの

廉価版のような感じです。

非常にクッション性が高く、ふわふわします。

自分の足で走っている感じは希薄であり、初心者には

あまりオススメできません。

ランニングに慣れている方は、勝手に足が進むという

感覚を味わえるシューズかと思います。

普段からヴェイパーを使いたくないけど、クッション

性はは欲しい!という方に向いているクセのある

シューズになっていますね。






その他、ミズノシューズは大学当時ウェーブアミュレット

というモデルを愛用していましたが、廃版と同時に

履かなくなりましたね。。。最近は後輩でホカオネオネ

のランニングシューズが少し流行っていましたが、

僕は使用したことがありません。

アディダスも大学当時アディゼロを使っていましたが、

最近は使用しておらずレビューできませんね。。。


すみません。









さて、お次はレーシング!


-------------------------------------
ナイキ ヴェイパーフライ ネクスト%

クッション性  10点

ホールド感    6点

軽さ      7点

グリップ性   6点
 
価格      1点   合計30点
-------------------------------------


おまちかね、ヴェイパーです。


僕もレースではいていました。


まず良くないと思うところですが、感覚的に

脱げそうと思う事。これはヴェイパー4%の時も

ありましたが、ホールド感は希薄です。また、

地面を蹴るという感覚も希薄で、むしろ重心移動で

走るイメージです。

あとたけぇ。手が出ない人がほとんどでしょう。




良い点!クッション性が物凄い!!新感覚ですよ。

勝手に足が前に出ます。なによりふかふかの

クッションの上を走っているようなので、蹴る!

というより、地面に足を置いて重心を前に移動する

という動作の連続で走れます。

また足への衝撃も少なく、疲労感も激減です。

ジョギング程度ならほとんどダメージなしで走れて

しまえるイメージですが、逆に勝手にペースが

上がってしまう事もあるため、翌日以外と

疲れている、というパターンはあるかもしれません。




特にオススメの方

・股関節が柔らかく、状態移動が上手な方

・もともとバネのきいた走り方の方

・これ履いたら速くなれる!と信じている方

・故障を恐れずに強度の高い練習をしたい方




オススメできない方
・ピッチ走法の方(僕もそうなのですが、ピッチの

 方は、いかに足を速く回転させて走るかがキモです。

 ヴェイパーよりかは薄くて軽いシューズの方が足の

 回転数をあげられ、速く走れる可能性が高いです。

 重いクッション性のあるシューズだと、振り上げた

 足が後ろに流れていまい、回転数があがりません)

・地面を蹴って走りたい方





 


-------------------------------------
ミズノ ウェーブクルーズ

クッション性  2点

ホールド感    7点

軽さ      9点

グリップ性   9点
 
価格      3点   合計30点
-------------------------------------


王道のシューズです。僕は高校からこのモデルを

愛用しています。グリップ性能が物凄く、地面を

蹴って進んでいる!という感覚を味わえます。

軽さもピカイチで、スムーズに足を回転させ

られるのもGOOD。







以上です、どこかのメーカーの回し者ではないので、

完全に主観です。



僕も本来は薄底シューズで足を速く回転させて走る

ことがいいのですが、故障が多くヴェイパーの

クッション性や、ナイキ社のランニングシューズに

偏っています。



ホールド感や履き心地という意味では、ミズノや

アシックスの方が優れていると感じますが、やはり

求めることろが痛くならないというところに

たどり着いてしまった結果がこれです。



皆さんも自分に合ったシューズを探してみては

いかがでしょう!




ではまた。